2021年10月14日木曜日

アラカシの実り

アラカシの木にドングリが鈴なりになっています。昨年も一昨年も地面に絨毯を敷き詰めたように実を落としました。8月にはまだ小さかったドングリですが、9月10月と2月の間に大きく成長しました。春から蓄えた養分を一気に実に注入しているかのようです。これだけの実を毎年ならすことのできる樹勢に驚嘆します。

The acorns on the oak tree (Arakashi or Japanese blue oak (Quercus glauca)) are gowing all over the branches. Last year and the year before, the dropped acorns were like a brown carpet on the ground. As I remember, they were still small in August, but during the months of September and October, they have grown very large, as if the nutrients stored since spring were being injected into the fruit all at once. The vigor of the tree that can produce so many fruits every year is truly amazing.

*****


Photo 2021-10-10


0 件のコメント:

コメントを投稿

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...