2022年1月22日土曜日

嵐山の猿たち:Japanese macaque (Macaca fuscata) in Arashiyama

今年は嵐山に現れる猿の数が異常に多いです。観光客が少なく、猿山での餌付けが十分に行われないためでしょうか。先般は大堰川の川岸で約10頭の猿たちがムクノキの実を食べていましたが、今日は亀山公園に20頭あまりが大挙して出現しました。ドングリなどを食べていたようです。特に人に注意を払う様子はありませんでしたが、運動能力が極めて高い野性のサルなので、近くに寄ってくると脅威を感じます。
The number of monkeys appearing in Arashiyama is unusually high this year. I wonder if it is because there are not enough tourists and not enough feeding at the monkey reservation, Iwatayama. Recently, a group of about 10 monkeys were eating mukunoki berries along the banks of the Oigawa River, and today, about 20 monkeys appeared at Kameyama They were eating acorns. They didn't seem to pay any attention to us, but as they are wild monkeys with extremely high agility, we felt threatened when they came close to us. This one in the pictures below was a loner, away from other monkeys. She (so it seemed) was rather good-looking.

*****


Photos 2021-01-21

0 件のコメント:

コメントを投稿

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...