2022年1月4日火曜日

ケヤキの冬芽:Winter buds of Keyaki (Zelkova serrata)

 密を避けて1月3日に松尾大社に初詣に出かけたのですが、結構な人出でした。昨年とはかなり異なります。東京と沖縄でCovid19の新規感染者が100人を超え、第6波の襲来が実感されます。
 境内に強剪定されたケヤキの木があり、下の枝が目線の高さで観察に都合よく、写真を撮ってきました。

    Avoiding the crowd, I went to Matsuo Taisha Shrine on January 3rd for Hatsumode (New Year's visit). Contrary to my expectations, there was, in fact, quite a crowd. Things are quite different from last year. With more than 100 new cases of Covid19 in Tokyo and Okinawa, we feel the sixth wave of the disease hitting Japan. I am afraid that the crowded New Year will bring more and more patients in the following months. 
    There was a heavily pruned zelkova tree in the precincts, and the lower branches were at eye level, convenient for observation, so I took some pictures.

*****








Photos 2022-01-03

0 件のコメント:

コメントを投稿

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...