2022年1月3日月曜日

宝ヶ池の冬景色:Pictures from Takaragaike Pond

寒波が緩んだので宝ヶ池公園を散策しました。そのときのメモです。

The cold wave has slowed down, so I took a walk in Takaragaike Park. Here are my notes from that excursion.


*****
おそらくウラジロノキの果実と思われます。

池の中の切り株に生えているクジラタケ。

コバノガマズミの果実のようです。二枚の枯れ葉はコバノガマズミではなく、上方から落ちてきたものではないでしょうか。

サルトリイバラの色づいた実。

美味しそうなヒラタケ。

マルバアオダモの冬芽です。

杉の木から出ていた樹液。

婚姻色の出たカワウ。

獲物を狙うカワセミ。

カメラを気にするジョウビタキ。

おそらくナツグミを食べに来たメジロ。

Photos 2022-01-02

0 件のコメント:

コメントを投稿

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...