The Japanese alder trees along the Katsura River are in full bloom. The flowering is about two weeks later than last year. The male flowers are large and hang downward, while the female flowers are small and point upward. The pollen from the male flowers is dispersed by the wind as they bloom. If you zoom in on the female inflorescence, you can see two columnar heads on each bract coming out from between the scaly bracts.
登録:
コメントの投稿 (Atom)
池端で
買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...
-
One week ago, Macroglossum pyrrhosticta , or burnt-spot hummingbird hawkmoth, which I had been breeding, pupated. The egg was laid on Septe...
-
京都の河原で気軽に化石が拾えるとは知りませんでした。化石の名前はコノドント。長さ0.5ミリから1ミリ程度の、原始的な動物の歯の化石です。珪質頁岩(けいしつけつがん)という、泥岩の一種に含まれます。京都市内を流れる桂川の河原で珪質頁岩が見つかれば、ほぼ70%以上の確率(経験からの推...
-
9月25日に散策していた際に、ホシホウジャクが花も咲いていないのに草の間を飛び回っているのに気づきました。どうも産卵しているようです。ヘクソカズラが食草ですので、飛び回っていたあたりの葉を調べてみると、ありました、ありました。いくつかの卵が。 ヘクソカズラならば食草の入手に困...
0 件のコメント:
コメントを投稿