2022年2月13日日曜日

冬越しのクロコノマチョウ:Kurokonomacho: Dark evening brown in winter

寒波の到来が予報されていた日、クロコノマチョウを見ました。開けた林縁の斜面、トラツグミを探していると、眼の前をさっと横切る蝶のすがたが。急いで影を追うと、クロコノマチョウでした。雲の切れ目から覗く太陽の光に誘われて出てきたのでしょうか。2月に舞う大きな蝶に驚きました。

On a day when the arrival of a cold wave was predicted, I saw a Kurokonomacho, or dark evening brown, in the woods. I was looking for a scaly thrush on a slope at the edge of an open forest, when I saw the shape of a butterfly quickly crossing in front of me. I followed its figure and saw that it was a dark evening brown. I was surprised to see such a large butterfly flying in February.

*****
動かなければ、先ず見つかりません。石の陰です。少し開いた羽根の上部に表の模様が見えています。

これでもなかなか見えづらい。見事に地上の枯れ葉に紛れています。

ここまで拡大して、やっとそれとわかります。冬越しの間に羽の色があせたのか、朽ちて色あせた枯れ葉の色そのものです。

Photos 2022-02-07




0 件のコメント:

コメントを投稿

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...