2022年4月10日日曜日

アケビの花:Akebi (Akebia quinata) flowering

アケビの花が咲く季節になりました。京都は山に囲まれた盆地ですので、アケビの蔓はそれこそいたるところに見られます。人家の庭先や学校の園庭など。そのアケビの花が満開です。花序の先端に比較的大きな花がつき、バナナ様の雌しべが見えるようならば、それは雌花。その上にある少し小さめの花が雄花です。雄花には6本の雄しべがあり、雌花の雌しべも通常6本です。花弁はなく、花びらに見えるものは萼片。白みがかった色から濃い紫まで、様々です。3枚ついています。条件がよければ、都会の真ん中でアケビが実ることもあります。

Akebi vines are blooming. In the midst of this large city, akebi vines flourish. If you are careful and lucky, you may find the fruit in autumn.

*****











Photos 2022-04-08


0 件のコメント:

コメントを投稿

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...