2022年6月15日水曜日

ヤガタアリグモ:Myrmarachne elongata

自宅の小さな庭のヤガタアリグモです。今日観察したところ、以前から観察している柿の葉裏に巣を作った1ペアと同じ枝の隣の葉にも、もう一組が巣を作っています。肉食系のクモが、同じ種とは言え、これほど近接して巣を作ることがあるのでしょうか。

手前の柿の葉に以前から巣を作っているペア(Aペア)がいます。オスメス共に巣の中です。奥の方はメスが巣の中、オスは葉の縁を歩いています(Bペア)。

こちらがAペア。

裏から光を当てると、2匹並んでいるのがわかります。ちょっとほほえましい。

こちらがBペアのメス。巣の中に入ったままです。

こちらがBペアのオスの方です。観察を継続します。

Photos 2022-06-13

0 件のコメント:

コメントを投稿

京北の林内探索

京北の樹木植物に詳しい方に案内していただいて、ホンゴウソウを探しに行きました。昨年枯れたものを見つけられたとか。目的の場所に行くと、Bingo!約20株ほどが集まって、周囲にもまばらに生えていました。ヒノキ林の林床です。そこから冬虫夏草探索に切り替え、ムシヒキアブのアナモルフ、ガ...