2022年6月22日水曜日

コスズメ参上:Theretra japonica

先日散歩時に保護した芋虫が脱皮を繰り返し、終齢幼虫になったようです。体側の模様から判断して、コスズメのようです。コスズメは色々な植物を食草とすることができるらしいので、最初に食べていたキレハノブドウの横にヤブガラシを入れておいたところ、キレハノブドウを完食して(ごちそうさま!)、ヤブガラシに移ってくれました。こちらの方はフェンスにびっしりと生えていますので、入手がたやすく、ありがたいです。

脱皮殻が見えます。この後姿勢を反転して脱皮殻を食べるので、観察しようと思っていたのですが...

ちょっと油断している間に食べ終わり、ノブドウの葉に移りました。(この時点ではまだノブドウが残っていました。)

目玉模様が可愛いです。

Photos 2022-06-21

0 件のコメント:

コメントを投稿

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...