2022年8月24日水曜日

ホシホウジャクの誕生:Macroglossum pyrrhosticta eggs hatched

19日に産卵し、採卵したホシホウジャクの卵3つが22日に孵化しました。21日に1匹が孵化したので、これは18日に産み付けられたものかもしれません。正午前後に相次いで孵化したので、撮影の際にどれに集中するか手順が混乱し、あまり良い画像は撮れませんでしたが、記録として掲示しておきます。

卵の殻はほぼ透明で、中に丸まった幼虫が見えていました。これは殻から顔を出した瞬間の映像です。

こちらを向いています。中央の黒点が口、左右が目です。

スルリと殻を抜けます。

いったん全身を抜いて...

すぐにUターンして、殻を食べ始めます

一心に食べ続け、完全に殻がなくなるまで食べます。これが生まれて初めての食事。



ほぼ食べ終わった状態。生まれてわずか20分ですが、体がかなり大きくなりました。

これは2日前に孵化した幼虫。すでに葉を食べているので、体も大きくしっかりしています。体内に食べた葉が緑色に透けて見えます。

Photos 2022-08-22

0 件のコメント:

コメントを投稿

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...