2022年11月28日月曜日

ナガコガネグモ(クモ嫌いの方は閲覧注意):Argiope bruennichi

公園の生け垣で見つけたナガコガネグモです。メスですが、産卵前後のどちらでしょうか。腹部が膨れているようでもあり、ややほっそりしているようでもあり、判断に迷います。今の時期は産卵を済ませているのが普通だと思います。気温が低いせいか、産卵の疲れかほとんど動くこともなかったので、下方から見上げるアングルでも撮ってみました。目線では平板な写真ですが、見上げると結構な迫力になります。



Photos 2022-11-24

0 件のコメント:

コメントを投稿

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...