2022年11月18日金曜日

オオセイボウ:Stilbum cyanurum

先日来保全花壇のノゲイトウにオオセイボウの訪問があります。11月も半ばを過ぎ、夜間の冷え込みは10℃を切るようになりました。オオセイボウは日中でも動きが緩慢で、陽光を受けて体温が上がると、蜜を吸い、しばらくすると長時間休むということを繰り返しています。動きが少ないので、写真を撮るにはありがたいのですが、 もうしばらくで命果てると思うと、少し悲しくなります。実に美しい蜂です。







Photos 2022-11-17

0 件のコメント:

コメントを投稿

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...