カテンソウの花が咲き始めました。カテンソウの面白みを知ったのは、植物写真家、埴沙萠(はに しゃぼう)さんを特集したNHK番組『足元の小宇宙 : 82歳の植物生態写真家が見つめる生命』を見てです。イラクサ科に属するカテンソウは、花びらもなければ蜜も出さない、しかし雌雄異花であるために花粉を飛ばさねばならない。背の低いカテンソウが遠くまで花粉を飛ばす方法として編み出した(?)のが、おしべをバネ仕掛けでカタパルト(投擲機)のようにはじかせて花粉を飛ばす方法です。番組では高速カメラを使ってその瞬間をとらえていますが、私自身はまだ実際に見たことがありません。また、うかつにも、これまで雌花の確認をしていませんでした。雌花はおよそ目立ちません。今年はこれらを何とか観察したいと思っています。
2023-03-25
0 件のコメント:
コメントを投稿