まずは自宅付近で壁に止まっていたカゲロウです。かなり大型のカゲロウで、多分モンカゲロウかと思います。亜成虫でこれから一皮むけて成虫になります。
河川敷に咲くオドリコソウです。この場所は特に赤味の強いオドリコソウが咲いていました。
自転車道上に這い出てきていた亀の子です。
三本キールで、おそらくクサガメかと思います。ミシシッピアカミミガメがほとんどになってしまったこの川では貴重です。
なかなか意志の強そうな顔をしています。
しっかり歩きます。
が...
なかなか川の方向に行かないので、水辺まで運んでやりました。
潜っていきますが...
すぐに陸に上がります。サギの類の格好の餌になりますので、草の多い河辺に放しました。
生け垣に久しぶりにゴミグモの巣を見つけました。体を巧みに隠しています。自分の食べた昆虫の食べかすを集めてカモフラージュしているのは、クサカゲロウと似ています。
が...
潜っていきますが...
2023-04-20
0 件のコメント:
コメントを投稿