アオスジハナバチです。腹部に青いスジ模様が見えます。角度によっては青い筋とは見えず、黄色く見えることもあります。とにかくすばしっこい。
ウラナミシジミです。止まった角度が悪くて、これはおしり真っ正面。こんなアングルは初めてです。
暑い夏は早朝と夕刻前が昆虫たちが活動できる時間ですね。人間もまたしかり。
2023-07-22
買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...
0 件のコメント:
コメントを投稿