2023年8月9日水曜日

近くの公園で:タマムシなど

昨夜は実に3週間ぶりにまとまった雨が降ったようです。午前中はまだ土が湿っていましたが、午後になるといつものように炎暑。湿気が多いぶん、蒸し暑さも募ります。そのような中、山麓にある近くの公園に行ってきました。

ナナミノキになぜかアミガサハゴロモが多くいて、ムシヒキアブ2匹に捕食されていました。




公園では春に咲いた木々が実を付けています。タカノツメです。

コナラです。

カキノキです。

ナツハゼです。

こちら花と実が両方同時に見られる、シリブカガシです。花序が成長してきています。

コバノガマズミ。

ネジキです。

カクミノスノキです。

ヒイロタケのようです。

セミ(たぶんアブラゼミ)の抜け殻です。

シルエットにすると、何か詩が生まれそうですね。

クスノキに舞うタマムシです。3匹ほどが入れ替わり立ち替わりとびまわっていました。

2023-08-08

0 件のコメント:

コメントを投稿

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...