2023年8月10日木曜日

いつもの道で:ムラサキシラホシカメムシなど

いつもの道の記録です。歩くたびに小さいながらも発見があります。

タケトゲハムシの蛹でしょうか?スマホのライトで照らしてみました。

こちら成虫。

ここでジャコウアゲハが飛んでいるのを見るのは初めてです。ウマノスズクサの生育も観察していません。

雨が降らないので、フユザンショウもご覧の通り。クロアゲハの幼虫は消えてしまいました。

エゾギクトリバのようです。

正面顔。

近くのボロギクに、若干小さめの個体がいました。オスでしょうか。

ムラサキシラホシカメムシのようです。交尾中。

2023-08-07

0 件のコメント:

コメントを投稿

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...