2023年8月19日土曜日

河川敷

台風一過、2日雨が降った後の河川敷を歩いてみました。乾いた大地が潤い、枯れ草色の雑草が起き上がりつつあります。

バッタ類はよくわからないので、当てずっぽうです。コバネイナゴでしょうか。

クビキリギス?

ハリカメムシあるいはホソハリカメムシ

ショウリョウバッタ(オス)。

ベッコウハゴロモ。


調査中。

ホシハラビロヘリカメムシ。

今年初見。アメリカネナシカズラ。今年の夏は晴天高温降水量きわめて少ない日々が続き、発生を見たのは初めてです。

ちゃんと花も咲いています。

帰りに多く見たショウリョウバッタ(メス)

交尾中のブチヒゲカメムシ。

2023-08-17

0 件のコメント:

コメントを投稿

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...