写真はイヌドクサ、「ドク」の響きに一瞬ぎょっとしますが、清楚な細身のシダ植物で、スギナなどの仲間です。ドクサはトクサの音変化で、犬+砥草がその正体。水気の多い河川敷などを好みます。栄養の良い土地で成長した茎の先端にはツクシに似た胞子嚢穂が付きます。
河川敷に生えたイヌドクサ 2018/05/14撮影。
by Harusan
京北の樹木植物に詳しい方に案内していただいて、ホンゴウソウを探しに行きました。昨年枯れたものを見つけられたとか。目的の場所に行くと、Bingo!約20株ほどが集まって、周囲にもまばらに生えていました。ヒノキ林の林床です。そこから冬虫夏草探索に切り替え、ムシヒキアブのアナモルフ、ガ...
0 件のコメント:
コメントを投稿