2019年5月23日木曜日

カッコウの訪問

1年ぶりにこのブログを再開する。この4月から自分の時間がたっぷりとれるようになったのはありがたい。これまでと同様に、京都地方を中心とした、自然観察が主のブログになる予定。

今日は夕方から桜並木をチェックしに行った。ここは4月末にコサメビタキも、ほんの短い間ではあったが訪問してくれたところ。今日は突然カッコウの声。驚いて探すと、桜並木と川沿いの柳の木に、それぞれ1羽のオスのカッコウが来ている様子。そのうちの一羽をかろうじて写真に収めることができた。時間は午後6時半を回っており、かなり暗く画質は悪いが、姿は確認できる。

この並木は幅の狭い堤防に作られ、土壌も脆弱で枯れる木が多く、木々が根付くまではかなりの年月が必要であったが、いったん根付いて小さな森が形作られると、小鳥にもやさしい生態系が生まれているようだ。



Photo by harusan

0 件のコメント:

コメントを投稿

平均棍

カやハエなどの「双翅目(ハエ目)」の昆虫には、前翅の付け根に退化した後翅が見えます。多くは先の丸まった棍棒のような形をしており、「平均棍」と呼ばれます。わかりにくい日本語ですが、英語では balancer というので、こちらの方が機能的に理解しやすいです。飛翔時には、前翅の羽ばた...