2019年5月23日木曜日

ヤセウツボグサとイソヒヨドリ

桂離宮付近の植物観察に出かけました。河川敷で見慣れない植物を発見。どうやらヤセウツボグサという地中海原産の寄生植物のようです。シロツメクサなどを寄主とするらしく、葉はほとんどありませんが、花だけは他の植物より一段高く伸びています。咲き終わりかけの花穂もありましたが、これから伸びる花穂もあります。

2019.05.23撮影

帰路吉祥院の工場地帯でイソヒヨドリ♀が、雛のために餌を集める様子を見ました。自分は食べないで、ひたすら雛たちのために虫を集め続ける親鳥の姿が印象的です。
2019.05.23撮影



0 件のコメント:

コメントを投稿

平均棍

カやハエなどの「双翅目(ハエ目)」の昆虫には、前翅の付け根に退化した後翅が見えます。多くは先の丸まった棍棒のような形をしており、「平均棍」と呼ばれます。わかりにくい日本語ですが、英語では balancer というので、こちらの方が機能的に理解しやすいです。飛翔時には、前翅の羽ばた...