2019年5月28日火曜日

何の蛾だろう?

今日は一日雨模様の日だった。ここのところ、真夏を思わせる暑い日が続いていたので、植物たちにとっては恵みの雨。庭に移植したウマノスズクサの小さな苗もこれで一息ついていることだろう。

今日は特に植物観察にも出かけなかったが、玄関を出たところのガラス戸に見慣れない蛾が止まっていたので、写真を撮った。

2019.05.28撮影

おそらくヤガかシャチホコガの仲間だろうか。木の葉や木っ端に擬態するにしては結構派手な装いである。詳しい方に尋ねる必要がありそうだ。


0 件のコメント:

コメントを投稿

京北の林内探索

京北の樹木植物に詳しい方に案内していただいて、ホンゴウソウを探しに行きました。昨年枯れたものを見つけられたとか。目的の場所に行くと、Bingo!約20株ほどが集まって、周囲にもまばらに生えていました。ヒノキ林の林床です。そこから冬虫夏草探索に切り替え、ムシヒキアブのアナモルフ、ガ...