2019年7月14日日曜日

ビークマーク

嵐山近くの公園の木に、ヒカゲチョウが止まっていました。おとなしくしているので近づいてみると、羽が大きく破損しています。明らかに野鳥に襲われた痕です。

蝶に限らず、昆虫の飛翔を観察すると、およそ人間の反射神経と動きをはるかに越える反応速度と機敏さで動いているのに驚きます。ですが、捕食者(昆虫や鳥)はそれを上回る速度と敏捷さで昆虫を捕らえようとします。

蝶の羽が大きいのは、飛翔力を高めるだけでなく、その模様で天敵を幻惑し、かつ体を実際よりも大きく見せ、攻撃された場合には羽の一部を犠牲にすることで生き残る、そのような工夫なのでしょう。

それにしても、これだけ大きな傷を負いながら、生き延びて、最後の命を全うしようと構えているようで、感動してしまいます。


近くの楢の木では、コクワガタの雄が、メスを守って、カナブン相手に奮闘中でした。生の営みの真っ最中です。
2019.07.12撮影
2019.07.12記述



0 件のコメント:

コメントを投稿

イヌコリヤナギ

年初に広沢池で一枝手折ってきたイヌコリヤナギが開花しました。小さくて、ネコヤナギほどは猫っ毛がありませんが、かわいらしい小さな花です。折から今夜は全国的に寒波の襲来で降雪や凍結が予報されています。暖房の効いた部屋の中だけは、一足早く早春の装いです。 ネコヤナギとはしべの色や形も微...