2019年7月22日月曜日

ジャコウアゲハ(その6)食事風景

しばらく記述していなかったジャコウアゲハですが、6月23日に産卵を確認して以降、ほぼ毎日観察を続けていました。6月30日に一齢幼虫を確認、その後寄生蜂に卵のいくつかをやられる事態にも陥りましたが、総計約25匹が無事に孵化し、順調に育っています。

途中で7匹を近所の家に里子に出して、この写真を撮った段階では、18匹をカウントしています。

いつの間にか五齢幼虫が増えています。この大きさになると、固い軸も何のその、シャキシャキと食べ進みます。

薄い葉を食べる速度は相当なものです。

食べるとしばらく小休止。

目が覚めるととまた食べ始めます。

体の後ろ半分にかなり複雑な模様があります。


怒るとプチッと出す角が可愛いです。

ジャコウアゲハの幼虫で困ったことの一つはこれ。食事のマナーがきわめて悪い。葉っぱは付け根から、蔓は途中から食べて平気ですので、ずいぶん無駄が出ます。昨年アケビコノハを飼ったときには、蔓の先から付け根まで、細かい葉を一枚一枚残さずに食べてくれて、感激しました。アケビコノハはテーブルマナーの優等生です。

と言っても、一心不乱に食べる姿を見ると、許してしまいます。上から...

下へと食べ進みます。

拡大します。上から...

下へ。
2019.07.15撮影
2019.07.19記述



0 件のコメント:

コメントを投稿

イヌコリヤナギ

年初に広沢池で一枝手折ってきたイヌコリヤナギが開花しました。小さくて、ネコヤナギほどは猫っ毛がありませんが、かわいらしい小さな花です。折から今夜は全国的に寒波の襲来で降雪や凍結が予報されています。暖房の効いた部屋の中だけは、一足早く早春の装いです。 ネコヤナギとはしべの色や形も微...