2019年8月23日金曜日

小さな庭の雨上がり

秋雨前線の影響ということで、朝からひとしきり雨が降りました。夕刻ようやく雨が上がり自宅の小さな庭に生きものの姿を求めました。雨に濡れた羽を休める蝶などが見つかりました。

ツマグロヒョウモンのオスです。ツマグロヒョウモンは蝶の類にしては珍しくオスの方が地味な模様をしています。羽は広げませんでしたが、表面はオレンジ色です。

これはベニシジミ。小さく可愛らしいシジミチョウの仲間です。止まっているときに羽をスリスリするのは、シジミチョウ類に共通しています。

アジサイの葉陰ではオンブバッタが、幼虫最後の殻を脱いだばかりでした。

ところでタテハチョウの類は、前肢が退化しているので、4本足に見えます。この写真では退化した前肢が確認できますでしょうか。

こちらは右側。こちらの方が良く見えますね。

本日はこれらのチョウを含めて6種のチョウを庭に確認しました。「チョウの来る庭」を目指してがんばります。

2019.08.21.撮影
2019.08.21.記述





0 件のコメント:

コメントを投稿

平均棍

カやハエなどの「双翅目(ハエ目)」の昆虫には、前翅の付け根に退化した後翅が見えます。多くは先の丸まった棍棒のような形をしており、「平均棍」と呼ばれます。わかりにくい日本語ですが、英語では balancer というので、こちらの方が機能的に理解しやすいです。飛翔時には、前翅の羽ばた...