2019年9月9日月曜日

飼育記録:オオスカシバ:第4号の羽化:鱗粉飛ばし

一昨日4匹目のオオスカシバが羽化しました。が、羽化の瞬間の撮影には失敗してしまいました。

羽化を予測してビデオを回しっぱなしにしておいたのですが、様子が変わらないので、夜にいったん録画済みの画像を全消去してしまいました。その後よく見ると、すでに羽化済みで、消去した画像の中に羽化の瞬間が撮影されていたことに気づき、がっかり。蛹の位置をほとんど変えずに羽化し、また飼育器の縁に止まっていたため、見誤ってしまいました。いい教訓になりました。羽化は午後8時頃だったと思われます。

気を取り直して、初フライトでの鱗粉飛ばしを撮影しようとビデオを回していたところ、鱗粉を飛ばす初飛行を録画することができました。オオスカシバの羽化はこれで4匹目です。

*****

朝の様子です。鱗粉が飛んで羽はすっかり透明になっています。この後元気に飛んでいきました。

いつ見てもりりしい顔つきです。

気合いが入ると尾毛がぶわっと広がるのがとても可愛いです。

未明に行った鱗粉飛ばしです。飛ばされた鱗粉が飼育器側面に付着する様子が見えます。音声を増幅していますので、ハチのような羽音も聞こえます。

この鱗粉ですが、以前カメラで撮影したときには米粒のような形と書いたのですが、今回顕微鏡で見ると、以下のように、花びら状であることが分かります。また鱗粉と共にオオスカシバの体毛も落ちていました。ちょっと暴れすぎたようです。
2019.09.07.撮影
2019.09.08.記述





0 件のコメント:

コメントを投稿

平均棍

カやハエなどの「双翅目(ハエ目)」の昆虫には、前翅の付け根に退化した後翅が見えます。多くは先の丸まった棍棒のような形をしており、「平均棍」と呼ばれます。わかりにくい日本語ですが、英語では balancer というので、こちらの方が機能的に理解しやすいです。飛翔時には、前翅の羽ばた...