2019年11月1日金曜日

自然観察:松尾橋付近:秋景色:ノブドウの実り

It showered in the morning. After lunchtime, I strolled along the Katsura River from Matsuo-bashi bridge down to Kamino-bashi bridge. All creatures are getting ready for winter.

午前の雨が上がって、午後から松尾橋近辺を散策してみました。日一日と秋の色が濃くなります。

*****

ハッカが花をつけています。西洋種のミントと異なり、穏やかで爽やかな香りがします。

花も小さいですが、なかなか美しいです。

自転車のハンドルにハナアブが止まりました。変速機の表面を舐めてミネラルを補給しているのでしょう。

これが先般紹介したアカネの、本来の実の形。やがて黒い液果になります。先般のアカネツボミフクレフシによる虫えいとは、形がかなり異なりますね。

こちらはノブドウの実。直径約8ミリ~12ミリほど。虫えいで色が変わるといいますが、これらは通常に実って、色変わりしているようです。虫えいになると倍以上の大きさになります。

秋が深まるにつれて、ノブドウの実は美しく色づきます。紫色。

青みがかったもの。

白から、青、赤紫まで。

見ていてなかなか飽きません。

川原に降りると、咲き終わりのノゲイトウの花がキャンドルのように並んでいます。

一つ一つはこのような形です。わずかな蜜を求めてハムシなどが訪れています。

ヤナギタデ?が美しく紅葉しています。この季節、タデ科の植物の紅葉もなかなかのものです。
2019.10.29.撮影
2019.10.31.記述





0 件のコメント:

コメントを投稿

イヌコリヤナギ

年初に広沢池で一枝手折ってきたイヌコリヤナギが開花しました。小さくて、ネコヤナギほどは猫っ毛がありませんが、かわいらしい小さな花です。折から今夜は全国的に寒波の襲来で降雪や凍結が予報されています。暖房の効いた部屋の中だけは、一足早く早春の装いです。 ネコヤナギとはしべの色や形も微...