2019年11月11日月曜日

観察記録:京都御苑:きのこの季節に

京都御苑に立ち寄り、きのこを探してみました。お目当ては松笠に生えるきのこ。マツカサキノコモドキです。松ぼっくりが湿り気のある地面に埋もれているあたりを探すと、あちこちにありました。不思議で可愛いきのこです。

松かさは繊維質や樹脂成分が多くて、乾燥した場所ではなかなか分解されないのですが、湿度が十分にある場所では、このような菌類によって、静かに確実に分解され、土に帰っていきます。

*****

マツカサキノコモドキです。大きな松かさの湿った下部から生えています。

こちらは3本立て。

傘の裏側はきれいな襞になっています。

下部の菌糸がしっかりと柄と傘を支えています。

 子供を従えたようなものもあります。

 鏡に映して緑を後ボケに入れてみました。ちょっとメルヘンチックな雰囲気が出たようです。

今年は全国的にきのこの発生が非常に多いようです。度重なる台風や大雨の影響かも知れません。

2019.11.10.撮影
2019.11.10.記述



0 件のコメント:

コメントを投稿

イヌコリヤナギ

年初に広沢池で一枝手折ってきたイヌコリヤナギが開花しました。小さくて、ネコヤナギほどは猫っ毛がありませんが、かわいらしい小さな花です。折から今夜は全国的に寒波の襲来で降雪や凍結が予報されています。暖房の効いた部屋の中だけは、一足早く早春の装いです。 ネコヤナギとはしべの色や形も微...