2019年11月30日土曜日

山田池公園の野鳥と動物(動画あり)

先日の山田池公園に飛来していた野鳥や動物の記録です。マガモが圧倒的に多かったのですが、ハシビロガモが3羽混じっていました。そのほかにはカルガモ、そしてオシドリが30羽ほど。カンムリカイツブリも1わだけですが、いました。驚いたのはヌートリアが5頭いて、それも人に餌をもらって餌付けされていることでした。

*****

ハシビロガモです。

これがオス。まだ換羽の状態を抜けきっていません。これから冬本番になるにつれて真っ白になり、美しくなります。

これがメス。顔を背中に埋めています。

帰り際、遠景にオシドリの姿を見つめました。

はっきりとは分かりませんでしたが、30派以上いたようです。

カンムリカイツブリが一羽。

こちらがヌートリア。親子で草を食んでいました。

その後水場に入り込んで毛の手入れ。

動画にまとめました。

この後、散策していた人からパンくずをもらっていました。餌付けされてすっかり人慣れしているようです。

2019.11.26.撮影
2019.11.27.記述



0 件のコメント:

コメントを投稿

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...