*****
下の方の葉はまだ落葉せずにあります。これが冬芽。これが木肌。分厚いコルク質で、クヌギとは異なります。指で強く押すと弾力を感じます。
この並びには、コナラ、マテバシイなど生えていて、誰かが種をまくか苗を植えたのでしょうか。有栖川の護岸壁と道路のわずかな隙間に根を下ろして成長していました。
葉に丸みがあって、あきらかにクヌギのものとは異なります。
2020.03.03.撮影
2020.03.03.記述
京北の樹木植物に詳しい方に案内していただいて、ホンゴウソウを探しに行きました。昨年枯れたものを見つけられたとか。目的の場所に行くと、Bingo!約20株ほどが集まって、周囲にもまばらに生えていました。ヒノキ林の林床です。そこから冬虫夏草探索に切り替え、ムシヒキアブのアナモルフ、ガ...
0 件のコメント:
コメントを投稿