*****
アワフキムシです。久しぶりに見ました。
泡の巣の主はこれ。泡から取り出しました。蝉やカメムシの仲間で、草の維管束液を吸って栄養を取っています。体を隠すために、お尻から取り込んだ空気を粘りけのある排泄物の中に吹き出すことで泡を形成します。
拡大します。
元に戻してあげました。
2020.05.11.撮影
2020.05.13.記述
京北の樹木植物に詳しい方に案内していただいて、ホンゴウソウを探しに行きました。昨年枯れたものを見つけられたとか。目的の場所に行くと、Bingo!約20株ほどが集まって、周囲にもまばらに生えていました。ヒノキ林の林床です。そこから冬虫夏草探索に切り替え、ムシヒキアブのアナモルフ、ガ...
0 件のコメント:
コメントを投稿