2020年6月16日火曜日

セイボウの仲間

青い蜂「青蜂」と書いてセイボウと読みます。今日は午前中の仕事を終えて午後から出かけたところ、公園の池に生えているマコモの葉にきらきらと光るものが。よく見るとセイボウです。二匹います。オオセイボウよりは小さい青い蜂で、おそらくクロバネセイボウかと思います。セイボウは他の蜂の巣に寄生する寄生蜂ですが、成虫は花の蜜を吸っているはずです。しかしこの二匹はアシナガバチ顔負けに、獲物を探すように葉表葉裏とせわしなく動き回っていました。何か意味があるのでしょう。

*****

セイボウ類の体表は金属のような光沢を持ち、光の当たり方によって青や緑に光ります、体表面に刻まれた多数の点刻(点状のくぼみ)の造形も素晴らしいです。
 
  


 腹部先端に4つの突起があり、これでクロバネセイボウとわかります。


虫嫌いの人も、この蜂の姿には息をのむでしょうね。

2020.06.15.撮影
2020.06.15.記述





0 件のコメント:

コメントを投稿

東公園:いきもの観察

今年の秋の公園生け垣の剪定は、不思議なことに側面のみを剪定し、上面は剪定なしでした。このままだと来春の芽吹き以降シュートが伸びて、春の剪定が大変になると思われますが、自然観察には、生き物の生育環境がある程度保全されて、いい加減な剪定はありがたいです。 アラカシの葉陰にオオカマキリ...