2020年6月23日火曜日

湿地調査:落ち穂拾い:昆虫など

湿地調査で遭遇した昆虫など、植物以外のものをメモしておきます。

*****

 カバキコマチグモの巣かと思われます。

ハラビロトンボのオスのようです。

こちらがメス。


制作途中?の狩りバチ類の巣です。おそらくヒメベッコウかと思われます。

ブチヒゲカメムシ。きれいな模様をしています。

ヌマガエル。

ヒモワタカイガラムシの卵塊です。

駐車場傍にはハトの羽が。チョウゲンボウの姿が見えましたので、その犠牲になったのかもしれません。

キタテハです。地面で吸水していました。食草はカナムグラ。 

2020.06.21.撮影
2020.06.22.記述




0 件のコメント:

コメントを投稿

平均棍

カやハエなどの「双翅目(ハエ目)」の昆虫には、前翅の付け根に退化した後翅が見えます。多くは先の丸まった棍棒のような形をしており、「平均棍」と呼ばれます。わかりにくい日本語ですが、英語では balancer というので、こちらの方が機能的に理解しやすいです。飛翔時には、前翅の羽ばた...