2020年7月14日火曜日

アシナガモモブトスカシバ

昨日は久しぶりの例会でした。豪雨続きの梅雨の日の、たまたま晴れた一日にあたり、幸運でした。観察の折り返し点で、クズの葉の上に珍しい昆虫を見つけました。

*****

遠目には、なにやらゴミのように見えます。近くに寄っても何がなにやらわかりにくいのですが、スカシバ蛾の一種、アシナガモモブトスカシバです。京都府レッドデータブックには記載がありませんが、環境省のレッドデータには絶滅危惧II類との記載があります。


幼虫は水辺に生えるゴキヅルを食草とし、実や茎に虫えいを作ります。ゴキヅルはある程度のかく乱を伴う水辺環境を好んで生えますが、現在桂川では洪水対策のもと、そのような環境が次々に失われているので、今後が懸念されます。

写真を撮りおわった頃合いを見透かすように飛んでいきました。飛翔速度は大変速く、見かけとは異なって、驚きました。

2020.07.12.撮影
2020.07.13.記述


0 件のコメント:

コメントを投稿

イヌコリヤナギ

年初に広沢池で一枝手折ってきたイヌコリヤナギが開花しました。小さくて、ネコヤナギほどは猫っ毛がありませんが、かわいらしい小さな花です。折から今夜は全国的に寒波の襲来で降雪や凍結が予報されています。暖房の効いた部屋の中だけは、一足早く早春の装いです。 ネコヤナギとはしべの色や形も微...