2020年7月14日火曜日

アシナガモモブトスカシバ

昨日は久しぶりの例会でした。豪雨続きの梅雨の日の、たまたま晴れた一日にあたり、幸運でした。観察の折り返し点で、クズの葉の上に珍しい昆虫を見つけました。

*****

遠目には、なにやらゴミのように見えます。近くに寄っても何がなにやらわかりにくいのですが、スカシバ蛾の一種、アシナガモモブトスカシバです。京都府レッドデータブックには記載がありませんが、環境省のレッドデータには絶滅危惧II類との記載があります。


幼虫は水辺に生えるゴキヅルを食草とし、実や茎に虫えいを作ります。ゴキヅルはある程度のかく乱を伴う水辺環境を好んで生えますが、現在桂川では洪水対策のもと、そのような環境が次々に失われているので、今後が懸念されます。

写真を撮りおわった頃合いを見透かすように飛んでいきました。飛翔速度は大変速く、見かけとは異なって、驚きました。

2020.07.12.撮影
2020.07.13.記述


0 件のコメント:

コメントを投稿

東公園:いきもの観察

今年の秋の公園生け垣の剪定は、不思議なことに側面のみを剪定し、上面は剪定なしでした。このままだと来春の芽吹き以降シュートが伸びて、春の剪定が大変になると思われますが、自然観察には、生き物の生育環境がある程度保全されて、いい加減な剪定はありがたいです。 アラカシの葉陰にオオカマキリ...