2020年8月25日火曜日

近所の散策メモ

Walking along the cherry tree lane on the bank

桜並木から堤防沿いを散策したメモです。

*****

キツネノマゴです。草丈が低く花も地味ですが、最近はこの花の開花で秋の到来を感じるようになりました。かわいらしい名前です。名前の由来には二通りあるようです。


やはりこのような花でも、アリたちが受粉に大きく関わっているようです。いずれも花も中心部にアリがいます。

河原のオニグルミが熟してきました。今年は豊作のようです。枝がしなるほどたわわに実っています。


こちらはヤブガラシ。花数が多い割には実りが少なめです。晩秋まで次々と咲いて、豊富な蜜を供給してくれます。

こちらの株はそこそこの実りがあります。

実を拡大すると、なかなか美味しそうですが、食べられるのでしょうか。

コノテガシワの実も熟してきました。

いつ見ても不思議な形をしています。


今年はカニクサが旺盛に繁茂しています。胞子葉が出てきているようです.大きく見えても全体で1枚の葉だそうです。

倒木の上に鳥が吐いたペリットとおぼしきものを発見しました。おそらくカラスがエノキの実の消化できない部分を吐いたのでは、と思いますが、断定は避けて観察を継続します。

2020.08.22.撮影
2020.08.24.記述


0 件のコメント:

コメントを投稿

イヌコリヤナギ

年初に広沢池で一枝手折ってきたイヌコリヤナギが開花しました。小さくて、ネコヤナギほどは猫っ毛がありませんが、かわいらしい小さな花です。折から今夜は全国的に寒波の襲来で降雪や凍結が予報されています。暖房の効いた部屋の中だけは、一足早く早春の装いです。 ネコヤナギとはしべの色や形も微...