2020年8月4日火曜日

オオフタオビドロバチが羽化しました

A wasp emerges (Anterhynchium flavomarginatum)

オオフタオビドロバチが羽化しました。朝方ベランダの鉢植えに水をやっていたところ、泥で蓋をされたヨシの筒に穴が開いているのを発見。見ている間に1匹の蜂が出てきて飛んでいきました。外見はオオフタオビドロバチとそっくりですが、母バチよりは一回りあまり小さい個体でした。オスでしょうか。

*****

これが朝撮影した写真です。真ん中の筒に穴が開いていて、ここから羽化した蜂が出て行きました。

日中母バチは反対側の筒に巣を作ることをせっせとしていて、こちら側に回ってきたのは午後遅くです。

筒の中から竹の薄皮を取りだして掃除しています。

これが夕方の写真。母バチはいつものように筒の中で休んでいます。ふと見ると、斜め下の、泥にあいた筒の穴の奥にも蜂の顔が見えます。

拡大します。

夜にライトで照らしてみると、よくわかります。

母と子(?)のツーショットですが、子の方はずいぶん小さいです。これはオスでしょうか、メスでしょうか。筒が小さければ餌の量は少なく、筒が大きければ餌の量が多いとも考えられますが、それが性差につながるのでしょうか。他の種の蜂とは考えにくいので、謎です。捕らえて研究してみるほどの情熱は持ち合わせていないので、これはここまでにしておきましょう。

2020.08.03.撮影
2020.08.03.記述



0 件のコメント:

コメントを投稿

イヌコリヤナギ

年初に広沢池で一枝手折ってきたイヌコリヤナギが開花しました。小さくて、ネコヤナギほどは猫っ毛がありませんが、かわいらしい小さな花です。折から今夜は全国的に寒波の襲来で降雪や凍結が予報されています。暖房の効いた部屋の中だけは、一足早く早春の装いです。 ネコヤナギとはしべの色や形も微...