2020年9月29日火曜日

チョウゲンボウ参上

チョウゲンボウが戻ってきました。高層棟は11階。冬場はチョウゲンボウの見張り場所になります。多いときには3羽が集います。執拗なカラスの攻撃にめげずに春までいてくれること祈ります。

*****

チョウゲンボウのお気に入りの止まり場所です。朝の猟を終えて、羽繕い中でした。

チョウゲンボウの来訪は下を向いて歩いていてもわかります。止まり場の下にはバッタのパーツが。大きなマダラバッタのようです。冬場にチョウゲンボウの餌となるのは、ほとんどがバッタ類。時折スズメが混じります。ある冬にハト執拗に狙う個体がいましたが、一度も成功しませんでした。やはりハトは大物過ぎます。

敷地内のイチョウがたわわに実をつけています。今年は特に実りが良いようです。



日一日と夜が涼しくなり、銀杏の実が色づいてくるようです。

2020.09.26.撮影
2020.09.28.記述



 

0 件のコメント:

コメントを投稿

京北の林内探索

京北の樹木植物に詳しい方に案内していただいて、ホンゴウソウを探しに行きました。昨年枯れたものを見つけられたとか。目的の場所に行くと、Bingo!約20株ほどが集まって、周囲にもまばらに生えていました。ヒノキ林の林床です。そこから冬虫夏草探索に切り替え、ムシヒキアブのアナモルフ、ガ...