先日ウラギンシジミを紹介しましたが、結局幼虫を飼育したくて家に持ち帰りました。自然界ではなかなか成虫にならないので、その手助けと、幼虫から飼育することでの観察の充実のためです。いずれの幼虫も自宅近くで捕獲していますので、成虫になればもとの場所に戻しています(時には車で小一時間のドライブを強いられることもありましたが...)。生態系の保全には極力配慮しています。
家では現在、アケビコノハ2頭(共に前蛹化しています)、ヒメホシホウジャク1頭、そしてウラギンシジミ1頭が飼育中...と思ったのですが、本日詳細に調べたところ、ウラギンシジミのために採ってきたクズの花序の中にもう一頭のウラギンシジミと、おそらくシジミチョウ(ムラサキシジミ?)の幼虫を発見しました。なんやかやで7頭の飼育中です。
*****
最初に保護した幼虫がおそらく孵化した卵です。
ウラギンシジミはマメ科の植物を食べるので、インゲン豆を使って飼育できるとの情報もありますが、やはりウラギンシジミに似合うのはクズの花ですので、ちょいとがんばって餌を確保したいと思います。その結果、1日に1頭お仲間が増えることになるかもしれませんが。
2020.09.06.撮影
2020.09.06.記述
0 件のコメント:
コメントを投稿