久しぶりに嵐山東公園をゆっくり歩きました。そのときのメモです。
*****
樹木の実りの季節です。すでに成熟したもの、これから成熟するもの、いろいろな樹木のいろいろな果実を見ることができます。
マサキの果実です。大きく膨れてきています。
おやおや、実に隠れて何かがいますね。
これはご存じアラカシ。京都のアラカシは、今年の実りもよいのですが、北陸では熊の出没のニュースが。ブナの類が不作だそうです。
2020.10.22.撮影
2020.10.23.記述
久しぶりに嵐山東公園をゆっくり歩きました。そのときのメモです。
*****
樹木の実りの季節です。すでに成熟したもの、これから成熟するもの、いろいろな樹木のいろいろな果実を見ることができます。
マサキの果実です。大きく膨れてきています。
買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...
0 件のコメント:
コメントを投稿