2020年10月28日水曜日

桂川の野鳥

 昆虫類と野草の花が少なくなってきました。かわりに野鳥の姿が目立つようになってきています。毎日のようにミサゴが流れに沿って飛び、チョウゲンボウの姿も見るようになりました。

昨日と今日、河川敷で撮影した野鳥たちです。

*****

ノビタキ♀。渡りの途中です。


約20羽のコサギの群れ。中にダイサギが数羽混じっていました。この時期になるとサギもカワウも頻繁に群れます。


堰の下流で魚を狙うダイサギ。

カワラヒワがオオブタクサの実を食べていました。これは初めて見ました。




2020.10.24. & 2020.10.25.撮影
2020.10.27.記述






0 件のコメント:

コメントを投稿

京北の林内探索

京北の樹木植物に詳しい方に案内していただいて、ホンゴウソウを探しに行きました。昨年枯れたものを見つけられたとか。目的の場所に行くと、Bingo!約20株ほどが集まって、周囲にもまばらに生えていました。ヒノキ林の林床です。そこから冬虫夏草探索に切り替え、ムシヒキアブのアナモルフ、ガ...