2020年11月11日水曜日

京都府立植物園の秋(続き)

 昨日に続いて、京都府立植物園の秋の散策メモです。

*****

コクサギです。この向かいにもう一株がありました。すでに個性的な冬芽を形成しています。


マユミの実です。

野鳥に気前よく実をあげたアケビ。

トチノキの落ち葉です。

実のないメギ。

シキミの実です。

カリガネソウの実。

オオカメノキのウルトラマン達。


ナツツバキの冬芽。

ウバユリの果実です。種子がぎっしり。冬の風が吹くのを待っています。

スズムシソウの実り。

オトコエシ。

サワシバ。


アズキナシ。見かけはアズキで、味はナシだとか。

キブネギク。

チドリノキ。葉の形からは想像しがたいですが、カエデの仲間です。

コバノクロクメモドキ。

カマツカ。

受験生の木。葉が「落ちない」ヤマコウバシ。

ハウチワカエデ。季節外れの開花です。

ホトトギス。

ハリギリの葉。

ヤマノイモの果実。

カナクギノキの元気の良い冬芽。



イイギリの果実。


サワグルミの果実。

メタセコイアの花序。

半木池の秋景色。

シナヒイラギ。ヒイラギモチ、ヒイラギモドキとも。

琵琶湖池、イロハモミジの紅葉。




四季彩りの丘の花々。宿根サルビアの類が多いでしょうか?

エゴノネコアシフシ。今年はあまりよい形のものがありません。


ロウバイの実。


トウゴマの花。


駐車場に大木がありながら気づかなかった、キジュ、あるいはカンレンボク。

2020.11.06.撮影
2020.11.11.記述





0 件のコメント:

コメントを投稿

イヌコリヤナギ

年初に広沢池で一枝手折ってきたイヌコリヤナギが開花しました。小さくて、ネコヤナギほどは猫っ毛がありませんが、かわいらしい小さな花です。折から今夜は全国的に寒波の襲来で降雪や凍結が予報されています。暖房の効いた部屋の中だけは、一足早く早春の装いです。 ネコヤナギとはしべの色や形も微...