2020年11月16日月曜日

亀山公園の木々を見る

 例会で亀山公園を訪れました。そのときのメモです。

*****

モチノキの実りです。ここは大樹の陰であまり成長がよくありません。

マメヅタとサザンカ?後者はあきらかに園芸種でしょうね。

シリブカガシ。この公園に2箇所あることが判明。

マンサクの、おそらく狂い咲き?

ベニバナマンサクの葉芽と花芽。

ウワミズザクラの紅葉はじめ。

花の終わったナワシログミ。これからゆっくりと実ります。

ヒメコウゾの葉。クワ科の植物は葉の形がいろいろです。

おそらくコバノガマズミ。実が一粒しかありませんが。

サワフタギかと思いますが、異論のあるところでしょうね。

サルトリイバラの実です。

ハリエンジュの鋭い刺。

遠くてよくわかりませんでしたが、アオの取れた、ツヅラフジかも。

栗の木の黄葉。

ツブラジイの実り。

つややかな実が眼に鮮やかです。

もう一本のシリブカガシ。着果短枝のように花序ごと落ちていました。

これは例会後に尋ねた対岸で発見したチリメンタケ。

細やかな管孔がとても特徴的です。


迷路のよう、と形容する人もいます。

こちらはイズセンリョウの蕾。

保津峡の黄葉。

そのほかにもきのこはたくさんありました。同定が難しい。





2020.11.12.撮影
2020.11.15.記述



0 件のコメント:

コメントを投稿

イヌコリヤナギ

年初に広沢池で一枝手折ってきたイヌコリヤナギが開花しました。小さくて、ネコヤナギほどは猫っ毛がありませんが、かわいらしい小さな花です。折から今夜は全国的に寒波の襲来で降雪や凍結が予報されています。暖房の効いた部屋の中だけは、一足早く早春の装いです。 ネコヤナギとはしべの色や形も微...