2020年12月31日木曜日

京都御苑:冬芽の勉強

歳末ですが、町中の繁華街に出かける気にはおよそなれず、京都御苑に散策に出かけました。お目当てはきのこと冬芽ですが、きのこはやはり案内人がいないと難しい。そこでわかる範囲で冬芽の勉強です。

*****

シリブカガシ。V字型の花序ですぐにわかります。

秋に咲いてからあまり成長していません。こんなことなら来春咲けば良いのに、と思いますが...。

実の頂上に柱頭が3つはっきりと見えます。

カクレミノ。これは迷いました。隣の木に3裂した葉があり、正体がわかりました。







これはナギ。秋口から黄葉して、徐々に葉を落としていますが、常緑樹。しかも針葉樹です。


トサミズキ?でしょうね。



ヤマブキ。黄葉が美しいのに今年はじめて気づきました。


2020.12.29.撮影
2020.12.30.記述





























0 件のコメント:

コメントを投稿

イヌコリヤナギ

年初に広沢池で一枝手折ってきたイヌコリヤナギが開花しました。小さくて、ネコヤナギほどは猫っ毛がありませんが、かわいらしい小さな花です。折から今夜は全国的に寒波の襲来で降雪や凍結が予報されています。暖房の効いた部屋の中だけは、一足早く早春の装いです。 ネコヤナギとはしべの色や形も微...