桂離宮前の中洲に植物調査のまねごとをしに入りました。意外なことに、この中洲には秋の終わりにもかかわらず、植物の状態が秋の初めを思わせるものもあります。夜の冷え込みが厳しくなっている今の時期、川の水が冷え込みを押さえてくれるのかもしれません。
*****
ホテイアオイが流れ着いていました。「外来生物法で要注意外来生物に指定された.世界の侵略底外来種ワースト100,日本の侵略的外来種ワースト100に指定.」ということです。
イヌビエ?
2020.12.05.撮影
2020.12.06.記述
桂離宮前の中洲に植物調査のまねごとをしに入りました。意外なことに、この中洲には秋の終わりにもかかわらず、植物の状態が秋の初めを思わせるものもあります。夜の冷え込みが厳しくなっている今の時期、川の水が冷え込みを押さえてくれるのかもしれません。
*****
買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...
0 件のコメント:
コメントを投稿