桂離宮前の中洲に植物調査のまねごとをしに入りました。意外なことに、この中洲には秋の終わりにもかかわらず、植物の状態が秋の初めを思わせるものもあります。夜の冷え込みが厳しくなっている今の時期、川の水が冷え込みを押さえてくれるのかもしれません。
*****
ホテイアオイが流れ着いていました。「外来生物法で要注意外来生物に指定された.世界の侵略底外来種ワースト100,日本の侵略的外来種ワースト100に指定.」ということです。
イヌビエ?
2020.12.05.撮影
2020.12.06.記述
桂離宮前の中洲に植物調査のまねごとをしに入りました。意外なことに、この中洲には秋の終わりにもかかわらず、植物の状態が秋の初めを思わせるものもあります。夜の冷え込みが厳しくなっている今の時期、川の水が冷え込みを押さえてくれるのかもしれません。
*****
京北の樹木植物に詳しい方に案内していただいて、ホンゴウソウを探しに行きました。昨年枯れたものを見つけられたとか。目的の場所に行くと、Bingo!約20株ほどが集まって、周囲にもまばらに生えていました。ヒノキ林の林床です。そこから冬虫夏草探索に切り替え、ムシヒキアブのアナモルフ、ガ...
0 件のコメント:
コメントを投稿