2021年1月13日水曜日

近所の野鳥

昨年から今年にかけて冬鳥の到来が遅いように感じていましたが、年末から新年の寒波で一気に増えたように思います。桂川では上野橋から上流にカモ類が多くみられます。近所の野鳥を観察してみました。

*****

河畔の柳の木が騒がしいです。冬になると群れで餌を摂るエナガです。


手前の枯れ草の中にベニマシコ♀がいました。

♂もいます。何かを盛んに食べています。


食べていたのは、カナムグラの種子です。カナムグラはアサ科の植物で、麻の実に似た種子をつけます。カナムグラの種子は冬の間、野鳥たちにとって貴重な食料となります。

ホオジロもやってきました。

歌舞伎役者の隈取りのような顔つきが印象的です。

モズも。

再びベニマシコ。この日はオスの方がメスよりも頻繁に姿を見せました。



2021.01.08.撮影
2021.01.11.記述



0 件のコメント:

コメントを投稿

イヌコリヤナギ

年初に広沢池で一枝手折ってきたイヌコリヤナギが開花しました。小さくて、ネコヤナギほどは猫っ毛がありませんが、かわいらしい小さな花です。折から今夜は全国的に寒波の襲来で降雪や凍結が予報されています。暖房の効いた部屋の中だけは、一足早く早春の装いです。 ネコヤナギとはしべの色や形も微...