先般はエナガがカイガラムシの類を食べている所を撮りましたが、冬のエナガの昆虫食としてもう一つ重要なのがクモです。双眼鏡でよく見ると、素早くクモを捕まえて食べているところを見ることがあります。エナガが頻繁に訪れる桜並木の小枝を調べてみました。
*****
驚いたのはクモの数の多さです。アシナガクモの類と思われますが、小枝にぴったりと沿って静止すると、ほとんど姿が見えなくなります。数がとても多いです。実際に枝を手に取ると、危険を察して移動しますので姿を認めることができます。
2021.01.26.撮影
2021.01.28.記述
0 件のコメント:
コメントを投稿