2021年2月21日日曜日

メジロのお好みは?

 メジロといえば蜜を吸っている姿を先ず思い出します。梅にメジロ、ツバキの花の蜜を吸って顔が黄色くなったメジロ、etc. ところが今日の夕刻、ユスリカの類(おそらく)をフライングキャッチするメジロを見ました。

炭水化物に比べればはるかにカロリーが高い昆虫は重要な食餌なのでしょうね。あるいはもうこそだてがはじまっているのでしょうか。

*****

撮影条件が厳しかったのですが、おおよその状況はわかるでしょう。







2021.02.20.撮影


0 件のコメント:

コメントを投稿

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...