2021年2月22日月曜日

ヒヨドリたちの大騒ぎ

 木を白く見せるほど実っていたセンダンの実もいつの間にかすっかり食べられてしまいました。と思っていたのですが、一本のセンダンの木が騒がしい。よく見るとヒヨドリの群れがセンダンの実を食べている最中でした。以前は枝先の実をもいで食べていたのですが、今は地上に落ちた実を拾って枝に舞い上がって食べています。実はどれも大きめで、以前食べようとして口にあまり落としたもののようです。大騒ぎしながらお腹に詰め込んでいるヒヨドリを観察しました。

*****


放り投げて実の向きを変えるのはヒヨドリの得意技です。



偶然か意図的か、実を崩しながら食べる方法もあります。



2020.02.20.撮影

0 件のコメント:

コメントを投稿

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...