2021年2月27日土曜日

ジャケツイバラの冬芽

ヤナギの木の芽吹きを見たので、ジャケツイバラの様子も見に行きましたが、こちらは微動だにしない冬の守りが堅いです。

*****
主芽1に副芽2が基本的な組み合わせです。

それにしても、この有刺鉄線のような刺はいただけません。


小枝一つとってもこの通り。これほどの逆刺は他の植物にあまり例を見ません。

かなり大株になってきて、枝が地表を這っているので、よほど注意しないと衣服を引っ掛け、体に刺さって大変な目に遭います。

2021.02.21.
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

池端で

買い物の帰りに遠回りをして池端の野鳥を見てきました。折からの寒波でこの冬一番の冷え込み。横殴りの風が吹く中の観察です。人の出がないので、日頃は隠れていがちな野鳥の姿を認めることができました。 ヒクイナです。 タシギです。 クイナです。 晴れ間に突然カワウの一群が飛び立ったと思った...