2021年2月3日水曜日

写真練習:エナガの飛翔

エナガが群れで頻繁に訪れます。小さな野鳥で、嘴が短く、なかなか愛くるしい鳥です。表情がこまめに変わるので、カメラで連写して後でかわいい表情を確認するのが楽しみでもあります。羽を広げた飛翔写真が撮れないかと試してみました。1/4000秒のシャッター速度で、動きを止めることができましたが、今日の天気は若干曇り気味。絞りを稼ぐことができなかったため、被写界深度不足で、羽根と表情の双方にピントが合いません。小鳥はなかなか難しいです。

*****
やはりどうしてもこのような表情に惹かれます。


飛翔を待っていると、ぽとりと羽根を広げない状態で枝から離れることが多々あります。


これも。

ようやく撮れた飛翔写真です。より条件の良い時にまたトライしたいです。






2021.02.02.撮影
2021.02.02.記述




0 件のコメント:

コメントを投稿

京北の林内探索

京北の樹木植物に詳しい方に案内していただいて、ホンゴウソウを探しに行きました。昨年枯れたものを見つけられたとか。目的の場所に行くと、Bingo!約20株ほどが集まって、周囲にもまばらに生えていました。ヒノキ林の林床です。そこから冬虫夏草探索に切り替え、ムシヒキアブのアナモルフ、ガ...